本縫い

本縫いについて
《本縫い》北海道からのお客様!!

安心してください 縫ってますよ 第二弾! 北海道からのお客様! ありがとうございます

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》生地お持ち込みのお客様!!

安心してください 縫ってますよ とにかく縫ってる神戸洋服です 北海道からのお客様! ジャケット完成です

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》肩入れ!

肩入れスーパーパーフェクト 重みの体感ゼロを目指してます これが一番自信あるところですね

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》肩パット付け!

肩パットも付いて、後は襟と袖ですね 週末は、いろいろな商談がありました 職人さん不足なのが顕著ですね また、いろいろと考えてやっていきます お声かけに感謝感謝

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》名言を乗せて!

男も女も グッとくる そんなスーツで あるように と、早速念仏を唱えながら縫ってます

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》作業日!!

明日からまた外出が多いので、今日は作業DAYでした かなり進みました

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》次から次へと!

腕はええんやけどシリーズ! ジャケット完了 次は、パンツとベストです

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》本開き〜本切羽!!

腕はええんやけどシリーズ! 本開きのお袖です うちは、本開きのみの仕様です 本開き以外は、今までした事ないような… こちらの方が慣れてるので、オーダーならではの『本開き』をぜひ!!

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》お袖の続き!

腕はええんやけどシリーズ! 今日は、娘がお出かけしてるので、徹夜しようかな?と、がんばってます いろいろと進めます

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》お袖!

腕はええんやけどシリーズ! フルオーダーやビスポークという言葉は、よく聞きますが、公式の基準が無いですね また注文洋服も然り 私の中では、明治の開港当時の縫い方が注文洋服なのかな??と、思ってたりします ちなみに、この縫 […]

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》師匠のお言葉!

腕はええんやけどシリーズ! 師匠からよく『襟付け3年、袖8年』と、言われてました 今では綺麗に収まるようになってます

カッターとしてのこだわり
《本縫い》裁断完了!

腕はええんやけどシリーズ! 裏地の裁断等々編 裏地は、表地よりもかなりズレるので、ゆっくりとそーっと裁断します 裏地に慣れるまでが、かなりの時間かかりますね ばえるまでの下準備、お楽しみに

ソーワーとしてのこだわり
《本縫い》裁断してます!

腕はええんやけどシリーズ! 今日もせっせと縫うてます いつか、もっと詳しく書きたいな〜と、思いつつ、いつも忘れてしまいます

CANONICO
《CANONICO》いつもの社長様!

新年1着目完成 こちらもご紹介から、ずっとリピートしていただいている社長様です ちょうど良い寒さに合ったフランネルですね