《考察》スーツの選び方


I. はじめに

  • スーツはビジネスシーンだけでなく、様々な場面で使われるオシャレアイテムであることを紹介

II. スーツのスタイル

  • シングルブレスト、ダブルブレスト、2ボタン、3ボタン、フラップポケットなどのスタイル
  • 各スタイルの特徴や適したシーン

III. スーツのサイズ

  • スーツのサイズの測り方
  • フィット感の重要性
  • サイズ選びの際のポイント

IV. スーツの色

  • ネイビー、グレー、チャコールなどの定番カラーの紹介
  • シーズンやシーンに合わせたカラーの選び方
  • 個性的な色のスーツの着こなし方

V. スーツの生地

  • ウール、リネン、コットン、シルクなどの素材の特徴
  • 生地のグレードや重さの違い
  • シーズンや目的に応じた生地の選び方

VI. スーツの小物

  • シャツ、ネクタイ、靴、ベルトなどの小物の選び方
  • コーディネートのポイント

VII. スーツのメンテナンス

  • スーツの洗濯方法やクリーニング
  • スチームアイロンの使い方や収納方法
  • 長持ちさせるためのケア方法

VIII. おわりに

  • 自分に合ったスーツを選ぶためのポイント
  • オシャレの中でスーツの役割や楽しみ方

I. はじめに

スーツは、ビジネスシーンに限らず、様々な場面で活躍するオシャレアイテムとして認知されています。

例えば、結婚式やパーティーなどのフォーマルなイベントでの着用や、カジュアルなシーンでもジャケットとして着用されることがあります。

また、最近では、スポーツシーンでもスーツを着用するトレンドがあり、ランニングシューズやスニーカーなどと組み合わせて着こなすスタイルも注目されています。

スーツは、多様な着こなし方ができるアイテムであり、その魅力はビジネスマンだけでなく、幅広い世代に愛される理由のひとつでもあります。


II. スーツのスタイル

細かく説明は、また追々していきますが、ざっくりと大まかな仕様を挙げて説明していきます。

  1. シングルブレスト
  • 前面が一列のボタンで留めるタイプのスーツ
  • 一般的なスタイルで、ビジネスシーンでの着用に適している
  1. ダブルブレスト
  • 前面が二列のボタンで留めるタイプのスーツ
  • よりフォーマルな場面での着用が適している
  1. 2ボタン
  • 前面が一列のボタンで留めるタイプで、ボタンが2つあるスーツ
  • シングルブレストの中でも最も一般的なスタイルで、ビジネスシーンやフォーマルな場面での着用に適している
  1. 3ボタン
  • 前面が一列のボタンで留めるタイプで、ボタンが3つあるスーツ
  • フォーマルな場面での着用が適している
  1. フラップポケット
  • 前面のポケットにフラップが付いているタイプのスーツ
  • よりビジネスシーンでの着用に適している

これらのスタイルは、それぞれ特徴があり、着こなし方や適したシーンが異なります。

自分のスタイルや用途に合わせて選ぶことが大切です。

以下に、各スタイルの特徴や適したシーンを紹介します。

  1. シングルブレスト
  • 前面が一列のボタンで留めるタイプのスーツ。
  • 一般的なスタイルで、ビジネスシーンでの着用に適している。
  • スタイリッシュでクラシカルな印象を与え、ビジネスマンに人気がある。
  • カジュアルなシーンでも使われることがある。
  1. ダブルブレスト
  • 前面が二列のボタンで留めるタイプのスーツ。
  • よりフォーマルな場面での着用が適している。
  • ダブルブレストのデザインは、スタイリッシュかつ洗練された印象を与える。
  • 胸元が閉じられるため、寒い季節には暖かく着用できる。
  1. 2ボタン
  • 前面が一列のボタンで留めるタイプで、ボタンが2つあるスーツ。
  • シングルブレストの中でも最も一般的なスタイルで、ビジネスシーンやフォーマルな場面での着用に適している。
  • 2つのボタンのうち、上のボタンを留めた状態が一般的で、襟元がすっきりと見える。
  • ボタンを外してカジュアルに着用することもできる。
  1. 3ボタン
  • 前面が一列のボタンで留めるタイプで、ボタンが3つあるスーツ。
  • フォーマルな場面での着用が適している。
  • 3つのボタンのうち、上のボタンを留めた状態が一般的で、襟元が少し立って見える。
  • フォーマルな場面にはぴったりのデザインであるが、カジュアルな場面にはあまり適さない。
  1. フラップポケット
  • 前面のポケットにフラップが付いているタイプのスーツ。
  • よりビジネスシーンでの着用に適している。
  • フラップのデザインは、よりスマートで正式な印象を与える。
  • ポケットに物を入れることができ、機能性も優れている。

III. スーツのサイズ

スーツのサイズを正しく選ぶことは、スーツの見た目だけでなく、着心地や自信につながります。以下は、スーツのサイズ選びのためのポイントです。

  1. スーツの測り方 スーツのサイズは、身長、胸囲、ウエスト、肩幅、袖丈、股下などの数値で測定されます。これらの数値を正確に測定することが重要です。スーツ店やテーラーでは、プロのスタッフに測定してもらうことができます。
  2. フィット感の重要性 スーツのフィット感は非常に重要です。適切なサイズを選ばないと、見た目がだらしなくなり、着心地も悪くなります。スーツを着用するときは、肩幅や袖丈、ウエストなどに適切な余裕があるかを確認することが大切です。
  3. サイズ選びのポイント
  • 肩幅は正しく合っていることが重要です。肩が落ちていたり、肩が張っているようであれば、サイズが合っていません。
  • 袖丈は手首から1〜2cm短くするのが理想的です。袖が長すぎると不格好に見えます。
  • ジャケットの丈は、体の中心部分である股下とほぼ同じくらいの長さが好まれます。
  • ジャケットのウエストは、ベルトをしめた状態で腰骨の上にくるように合わせると良いです。
  • パンツのウエストは、自然な位置に合わせることが重要です。パンツの丈は、足首がすっぽり隠れるくらいの長さが理想的です。

正しいサイズを選ぶことで、スーツのフィット感が向上し、自信を持って着用することができます。


IV. スーツの色

スーツの色は、ビジネスシーンやフォーマルなイベントなどの場合には、定番カラーを選ぶことが一般的です。

ここでは、代表的な定番カラーとその特徴を紹介します。

  1. ネイビー ネイビーは、一般的に最もビジネスシーンに適した色とされています。深みのあるブルーであり、シックな印象を与えます。また、ネイビーは、肌の色に合わせやすく、様々なシーンで活躍することができます。
  2. グレー グレーは、ネイビーに比べて少し落ち着いた印象を与えます。明るめのグレーは、春や夏の季節に適しています。また、グレーは、ネイビーに比べて少しカジュアルな印象を与えるため、フォーマルなイベントではあまり適していません。
  3. チャコール チャコールは、ネイビーに次いでビジネスシーンに適したカラーとされています。深みのあるグレーであり、クールな印象を与えます。また、チャコールは、体型を引き締める効果があります。

定番カラーを選ぶ際は、シーズンやシーンに合わせた配色を意識することが大切です。

春や夏には、明るい色やパステルカラーのスーツがオススメです。

一方、秋や冬には、深みのある色合いや落ち着いた色合いのスーツがよく似合います。

定番カラー以外の、より個性的な色のスーツを着こなすには、配色やアイテム選びに注意が必要です。

派手な色のスーツを選ぶ場合は、シャツやネクタイ、靴などの小物をシンプルにまとめることで、バランスを取ることができます。

また、大人の男性には、明るいピンクやイエロー、オレンジといった鮮やかな色のスーツは難しいため、控えめな色のスーツを選ぶことがオススメです。


V. スーツの生地

  1. 素材の特徴の説明 スーツに使われる代表的な素材には、ウール、リネン、コットン、シルクなどがあります。ウールは暖かく、通気性が良く、シワになりにくい特徴があります。リネンは通気性が良く、夏場にぴったりですが、シワになりやすく、シワが取れにくいという欠点もあります。コットンは柔らかく、通気性が良い素材ですが、シワになりやすいという特徴があります。シルクは高級感があり、光沢がある素材ですが、弱いために破れやすいというデメリットもあります。
  2. 生地のグレードや重さの違いについて スーツに使われる生地には、グレードや重さがあります。グレードは、生地の品質や加工方法によって決まります。高級な生地ほどグレードが高くなります。重さは、1平方メートルあたりの重量を示す単位で、重さが重いほど、丈夫で厚手の生地となります。
  3. シーズンや目的に応じた生地の選び方 スーツの生地選びは、季節や目的に合わせて行う必要があります。夏場には、通気性の良いリネン素材や、軽くて薄手の生地が適しています。逆に、冬場には、暖かく通気性が良いウール素材のスーツがおすすめです。また、ビジネスシーンでは、シックで高級感のあるグレー、ネイビー、ブラックなどが適していますが、カジュアルな場面では、明るい色や柄物のスーツも楽しめます。
  4. まとめ スーツの生地選びは、シーズンや目的に合わせて行うことが大切です。素材の特徴やグレード、重さにも注目し、自分に合ったスーツを選びましょう。

VI. スーツの小物

スーツに合わせる小物の選び方やコーディネートのポイントをまとめることで、よりフォーマルな場での印象を高めることができます。

  1. シャツ シャツはスーツの中で最も目立つアイテムのひとつです。基本的には無地の白や薄いブルーなどが無難ですが、柄物や色物も選ぶことができます。ただし、柄物や色物を選ぶ場合は、その他の小物はシンプルにすることがポイントです。
  2. ネクタイ ネクタイは、スーツのアクセントになるアイテムです。カラーや柄などで印象を変えることができます。基本的には無地やストライプ柄がオーソドックスですが、派手な柄やカラーを取り入れることで、より個性的な印象を与えることができます。ただし、過剰な柄やカラーは好ましくないため、バランスを考えて選ぶことが大切です。
  3. 靴 靴はスーツに合わせる小物の中でも重要なアイテムです。ビジネスシーンでは黒の革靴が基本ですが、カジュアルな場合は茶色の革靴やスニーカーなども合わせることができます。また、靴のメンテナンスも重要です。汚れや傷がある靴を履くと、全体の印象が悪くなってしまいますので、定期的に手入れをしましょう。
  4. ベルト ベルトは、靴との色合わせが基本です。ビジネスシーンでは、黒や茶色のレザーベルトがオーソドックスですが、靴と同じ色のものを選ぶことでより統一感のあるコーディネートになります。
  5. その他の小物 その他にも、ポケットチーフやカフリンクスなどの小物を合わせることで、より洗練された印象を与えることができます。ただし、あまりにも派手なデザインのものは好ましくないため、バランスを考えて選ぶことが大切です。

VII. スーツのメンテナンス

スーツは高価な衣服の一つであり、長期間着用することができますが、正しいメンテナンスを行わなければ、すぐに状態が悪くなる可能性があります。

以下はスーツのメンテナンスについての詳細です。

  1. 洗濯方法やクリーニングについて

スーツを洗濯機で洗濯することは避け、ドライクリーニングを利用することをお勧めします。

ドライクリーニングは、洗剤を使わずに専用の溶剤を利用するため、スーツにダメージを与えることがなく、しっかりと汚れを落とすことができます。

また、ホームクリーニングキットを利用することもできますが、クリーニング方法が正しくないと、スーツにダメージを与える可能性があるため、注意が必要です。

  1. スチームアイロンの使い方や収納方法について

スーツは毎日着用することが多いため、シワができることがあります。

このような場合、スチームアイロンを利用してシワを伸ばすことができます。

スチームアイロンを使う際には、水量や温度に気を付けて、スーツの生地に合わせた設定にしてください。

また、収納の際には、スーツをクリーニングした状態で、防塵カバーに入れて保管することが重要です。

スーツを押し入れに無造作にしまうと、シワができたり、虫食いが発生することがあります。

  1. 長持ちさせるためのケア方法

スーツを長持ちさせるためには、以下のような点に注意することが重要です。

・スーツの着用頻度を調整する

・スーツを取り扱う際には、優しく扱う

・スーツに汚れがついた場合は、すぐにクリーニングする

・スーツを洗濯機で洗わない ・スーツを長時間直射日光に当てない

・スーツをしまう前には、必ずクリーニングする

・スーツをしまう際には、折り目をつけないようにし、防塵カバーに入れて保管する。

以上のような方法がスーツを長持ちさせる方法です。


【VIII. おわりに】

スーツはビジネスシーンにおいて必須のアイテムとされるが、その楽しみ方や役割はそれだけにとどまりません。

自分に合ったスーツを選ぶためには、スタイル、サイズ、色、生地などの基本的な要素を理解し、それぞれの特徴を把握することが大切です。

また、小物の選び方やメンテナンスの方法など、スーツを着こなす上で重要なポイントもあります。

例えば、スーツのサイズはフィット感が重要であることや、クリーニング方法や収納方法にも注意が必要であることなどが挙げられます。

最後に、スーツはただビジネスシーンで着用するだけでなく、様々な場面で使われるオシャレアイテムであることを再度強調しておきたいです。

自分に合ったスーツを選び、小物を上手に合わせて、オシャレの幅を広げてみるのも良いですね。


日本でも数少ない高いレベルの縫製技術で、最高の着心地の一着を製作致します

洋服発祥の地、神戸にて、全ての工程をハンドメイドで仕立てられる紳士服は「神戸洋服」と呼ばれ、他に類を見ない高い縫製技術を持った職人たちに長年に渡り受け継がれてきたものです。

明治より現在に至るまで受け継がれてきた「神戸洋服」を採寸、製図、裁断、仮縫い、縫製等、全ての工程を一貫して製作できる数少ない技術者です。

最高の着心地のオーダースーツを、最高の技術で制作致します。オーダースーツが初めての方も是非お気軽に何でもご相談下さい。

畑 竜次