春休みは関係ないけど、神戸に戻ってきてる幼馴染からの質問!
ものづくりとは?
という直球な質問!!
一言じゃ〜語れないですね(^^)
日本のものづくりの衰退原因のひとつとしては、効率化やマニュアル化という言葉じゃないかな?と答えました!
良い言葉なんだけど、独創性がなくなってしまうというか、発明は必ず失敗から生まれるし、失敗恐れて何もしなくなる。
イレギュラーな場合も、マニュアルに書いてないから!と、しなくなってしまったり。
決め事は、時に進歩の妨げになる。っていう話に発展しましたね(^^)
あと、今回はIT用語でも使われてる『車輪の再発明』というのをキーワードにしてみました!
その言葉のまた逆をすれば、また違った発明あるんではないかな?
と、ものづくりの発展を願ってます(*´-`)