間隔を感覚で!
綺麗な間隔を保とうとするのに一番の定規は、指の太さですね(^^)
1回1回定規を引いてると、えらい時間がかかりますからね!
間隔についてで、自論なんですが、この間隔は何度も何度もフィッティングをしたからこその間隔なんです。
大きすぎるとフィッティングの際に指や時計が引っかかったり、もっと大きすぎると縫ってる意味すらないです。
また細かく小さすぎると、何時間もかかります。
この間隔=ピッチの意味がわかるのが、伝統の神戸洋服縫製です!
製図からフィッティング、仮縫い、さらにフィッティングをしていき、ようやくたどり着ける間隔なんですね(^^)
意味がきちんとあるんですね!
意味がわかると、なるほど!と、なります。
もっといろんな方に知っていただきたい、神戸洋服の縫製の細部な話でした(*´-`)